ビルメンメモ

【超初心者向け】絶縁抵抗計(メガー)の使い方:測る前の準備編

僕の現場ではこの方法でやっていますが、他の現場では怒られるかもしれないので、詳しくは先輩とかに聞いてください!

いちおう注意書きを書いておきますね。やっぱり電気関係って変な知識でやっちゃうと色々マズい事になりかねないですからね。

メガーの使い方ってよくわからないよね?

ビルメンは多くの人が電工二種を持っており、電気の知識はそれなりにあるはずですが、現場によっては電気関係のトラブルに見舞われず、なかなか電気関係の実践が積めない・・・という事が多々あるみたいです。

現に僕も全く電気関係の実践が積めておらず、日々トラブルが起きたらどうすれば良いんだろう・・・と怯えております。

特に、絶縁抵抗計、通称メガーの使い方や理屈がいまいちわからず、色々なサイトを見てみても「?????」で、「いやまぁ、理屈はそうなんだろうけど、実際にはどう使えばいいんだよ!」となったりもしました。こうやって使う!以上!とシンプルに解説しているサイトがほぼ無いのです。

というわけで、今回はそんなメガーの使い方を「僕が実践で学んだ事そのまんまシンプルに」お伝えしたいと思います。

参考にしてみてください〜(一応、参考までにしといてください

メガーの使い方(準備編)

漫画で説明した方がわかりやすいかな〜と思って描いたけど、思ったより大変だったので、ここまで。

次回へ続きます。

【超初心者向け】絶縁抵抗計(メガー)の使い方:早速測定だ!編 僕の現場ではこの方法でやっていますが、他の現場では怒られるかもしれないので、詳しくは先輩とかに聞いてください! いちお...

↑続きです

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA