こんばんは 青村です。
いきなりですが、全然仕事が片付きません。仕事とは、Sさんから引き継いだ仕事が主なのですが、Sさんがどうやってこの量の仕事を捌いていたのか気になるぐらい終わりません。
仕事を片付けても片付けても、なぜか次々と湧いてきます。タケノコかな?
先日は業者の報告書の手直しなど、明らかにこっちの仕事では無い仕事も舞い込んでおり、どんどん自分の仕事が後ろの方に回されていきます。
あとは、単純に自分の仕事のスピードが遅いというのも原因のひとつだと思っています。いやぁ、周りからは「青村の仕事スピードは遅い!」と言われた事はありませんが、なんとなく「自分はスピードが遅い」というのがわかるんですよね・・・。何が遅いのかは、はっきりわかりませんが、きっと何かが足りないのでしょう。もっとスピードアップを図らないと、このままでは夏ぐらいには仕事の海で溺れてしまう事は目に見えています。
世の中の皆さんは、どうやって大量の仕事を捌いているのでしょうか・・・、気になります。
【余談】久しぶりに家系ラーメンを食べる
全然関係ない話ですが、めちゃくちゃ久しぶりに家系ラーメンを外で食べました。
実はコロナが世に出始めてからは一度も行っておらず、実に3年ぶりでした。コロナが出始めてからはずっと外食を控えており、今日はたまたまラーメン屋を覗いたら、全然人がいなかったのでこれはチャンス!と思って店に入りました。
・・・で、久しぶりの家系ラーメンのお味は・・・
・・・あれ?こんな感じだったっけ・・・?
全然美味しくない・・・。あれれ?こんな味だった?と疑問を持ってしまうぐらいでした。
この3年間の間で、店員が変わって味も変わってしまったのか、それとも僕の舌が、家系ラーメンの味を受け付けなくなったのか・・・。
とりあえず、ここのラーメン屋はもう行かないでしょう。前はしょっちゅう行ってたぐらい好きだったんですけどね。