ビル管の試験が近づいてきた!

ビル管とは、建築物環境衛生監理技術者の通称で、ざっくり言えばビルメンはこれを手に入れる事によって、ようやく一人前のビルメンとして認められるのです。ちなみにビル管はビルメン資格の三種の神器の一つで、3つの中では比較的取りやすい資格と言われています。(ちなみに、もう2つはエネ管と電験三種)

ちなみにビル管は、暗記だけでいける資格なのですが、問題数がエゲツない為、どの道結構な勉強時間が必要になります。

また、試験は誰でも受けられるわけではなく、ビルメンとして2年以上働いて会社から実務経歴書をもらって受ける事が出来ます。

僕は今年でビルメン歴3年・・・つまり、ビル管を受ける資格があると言う事です。うわぁあああ!!!

全然勉強できないよーーー!!!!

以前も書いた気がしますが、この青村、勉強が大の苦手で、学生時代に勉強をコツコツやると言う習慣がなかったもので、どうやって勉強を進めたら良いのか全くわからないのです。もうシンプルに勉強が嫌いなのです。

ただ、ビル管はビルメンとして生きていくなら、まず必須な資格。ビルメン青村と名乗っている以上、なんとしても取得しなければならない資格なのです。

ちなみに今年(2022年度)の試験は10月2日(日)

試験申込締め切りは6月15日(水)までだそうです。

https://www.jahmec.or.jp/kokka/

↑試験概要など書いてある公式HPへ飛びます。

実務従事証明書を入手せよ!

初めて試験を受ける際に、会社から「こいつはビルメンとして2年以上の実務経験がありまっせ!」という証明書をもらわないといけません。

申請書とか印刷したり、記入したりするのが億劫で、「まぁ・・・また今度やろう」と思っていると、職場のNさんがわざわざ印刷してくれていました。

Nさんは、僕よりも数ヶ月先輩の中途採用組です。このNさんも今年、ビル管を初めて受験するのですが、まぁおそらく高確率で合格するでしょう。Nさんは、ガンガン資格を取りまくっている人で、今年だけでもう3つぐらい試験合格しています。勉強も苦にならない、僕と正反対の人なのです。

僕が恐れているのは、2人一緒に試験を受けて、Nさんは合格、僕は不合格、という絵が出来る事。このままでは「Nさんは一発で合格!流石だなぁ!それに比べて青村は・・・」と影で言われる事間違いなしです。

また、僕の現場が恐ろしい事に、宿直リーダーは僕ら2人を除く他全員がビル管を所有していという事。Nさんが合格すると、宿直リーダーでビル管を所有していないのは僕だけになります。

もういろんな意味でプレッシャーが半端ないのです。本来ならば、1年ぐらいは勉強期間として見て、来年にゆっくり取りたい気持ちですが、環境がそうさせてくれません。もう実務従事証明書の記入申請を会社に出してしまったので「お、こいつ今年ビル管受けるんだな!」と知られてしまっているので、もう逃げ場がありません。

そんなわけで、なんとしてもビル管を今年獲得しなければならないのですが、そんなにプレッシャーがあっても残念ながらこの青村という男は一味違います。

そう・・・

それでも勉強しないんです!!

何やってんだ!アホ!!!!

習慣ってなかなか変えられません!いやほんと、マジしんどい!!

でも、流石にやらないと色々マズイので、なんとか歯を食いしばって頑張ります!ブログでもちょくちょく進捗を書いていこうと思います。今年ビル管を受験する人たちは共に頑張りましょう!!!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 初めまして。いつも楽しく拝見しております。
    私も大の勉強嫌いで26歳で何の学歴も資格もないままビルメンになった際にエネルギー管理士の取得を似たような環境で進められ、更に合格すれば会社から報奨金30万円貰えるということで6か月猛勉強して何とか合格できました。
    その後その成功体験がうれしくて資格勉強にハマって10年で20個近い資格を取得できビル管も電験3種も取れました。
    私より馬鹿な人間はそういないと思うので、青村さんもやる気と勉強時間さえあれば必ず取れると思うのでぜひ頑張ってください。(私の場合は職場の暇な時間で勉強できたというのが良かったので、職場が忙しそうな青村さんとは環境が違うかもですが・・・)

    • コメントありがとうございます!
      エネ管を6ヶ月で取得ですか!いやはや・・・すごい才能だと思います。
      その後、電験3種なども取得とは・・・とても勝てそうにありません。。。
      でも、やはり成功体験は重要ですね!僕もビルメン高橋さんのように資格勉強に
      ハマれるきっかけをビル管の試験で得たいですね〜。

  • 青村さんの職場すげー、会社の規模は解りませんが、職場にメンバーにビル管保持者2人以外全員?その反対の会社は幾らでもある。ビル管で副リーダーてなとこもある。
    電験ビル管エネ管でビルメン完成形(実力含む)成熟
    今の職今の職場は、ビル管電験(両方)が5から6人いますが
    今の職場の環境雰囲気が、1番自分に合ってます。

    • ビル管電験持ちが5〜6人とは、すごい現場ですね!でもやっぱり職場の雰囲気が1番大切ですよね。

aomura へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA