昨日は東京で一時的にドカドカっと雪が降りましたね。朝から寒いなーとは思ってましたが、まさか雪が降るとは。春はもう目の前だっていうのに。
雪が降るだなんて1ミリも想像していなかったので、現場に到着した時に若干の雪が降っていたのはビビりました。途中、電車の中で窓の外を見た時に「なんか大粒の雨降ってんな〜」と思ってましたが、あれ雪だったんだ。
現場では積もるか積もらないかの話題で持ちきり。積もったら雪かきをしなくてはいけませんからね

雪かき自体は全然構わないのですが、問題はその日に限って人員がめちゃくちゃ少なかったんです。宿直2名と日勤の僕と宿直明けの2名の計5名。この日は全然予定がなかったので、みんな有給を入れていました(僕は乗り遅れました)。所長すら有給を取って休んでました。
もし雪かきをするならば、1名は防災センター待機、もう1名は宿直業務巡回、そして残りの人間で雪かきかな・・・と思って雪の降り方を見てみたら、雪の振り方が穏やかになり、なんだか雪が積もらなそうな雰囲気に。
これはチャンスとばかりに宿直明けの2人が「よし!いまや!帰りやす(笑)」と帰宅!すごいスピードで帰りました。

そしてその後すぐにこの日1番の大雪が降り始めました

あああああああ!!!!
そういう事で、ワンオペ雪かきをする事が決定しました。朝の通勤時に、数時間後に自分が雪かきをしているだなんて夢にも思っていませんでした。現実って怖い
意味なし
というわけで雪かきをし始めたのですが・・・



意味ないよね!!
当たり前ですが、雪かきのスピードよりも降るスピードの方が早いので、かいてもかいても振り返った瞬間に積雪が復活しています。
途中で宿直者のMさんも参戦してくれたので(宿直業務は午後に回す事にしたとのこと)、2人でえっさらおっさら無限雪かきをしていました。その後、急激に雪が降るスピードがおさまり、その数時間後にはピタリとやみました。そして午後には日が出て来て雪も溶け始め、まるで雪なんて降ってなかったのでは?という状態に。
あの雪は幻・・・?
そんなわけで、数時間ではありますが雪かきをしたという話でした。本当だったら昨日書くのがベストだったのですが、帰って来てぐったりしてしまったので今日になってしまいました(雪はかいたので勘弁な!ガハハハ!!)
しかし、今年は何回も「雪が降る」と報道がありましたが、もう流石に今シーズンの雪はこれで終了でしょう。そうなると、もうすぐ桜の季節ですね。特に何か新しく始まるわけではありませんが、始まりの季節は毎年少しワクワクします。