ブログ

ブログの連続不具合!&2人異動するんだって

なんか最近、ブログの調子が良くなくてエラーが連続して出ています。

最初はブログにアクセスすると、いわゆる500エラーというものが表示されて、ブログが表示されない事象が発生しました。サーバーなどに負荷がかかっていると出るらしいのですが、調べてもよくわかりません、日本語でおk。とりあえず「W3 Total Cache」というプラグインが悪さをしているという事を書いていたブログがあったので、僕もそのブログに倣ってそのプラグインを無効化してみたらピタッとエラーが止まりました。

その後、今度はブログのトップがなんか変なサイズで表示されるというエラーが発生。ページ下には「重大なエラーが発生」という恐ろしい文言が・・・。とりあえず、「All in One SEO」というプラグインを無効化してみたら、復旧しました。今までは問題なかったのに、なんで急にエラーを吐き出す用になったのでしょうか・・・。(余談ですが、All in One SEOってプラグイン、あまり評判が良くないみたいですね)

僕はそういったプログラム的な知識が皆無なくせにWordPressでブログをやっているのでこう言ったトラブルが発生した時が大変です。ネットで調べてもぜ〜んぜんわかりません。というか、わざとわかりにくく書いてない?と疑ってしまうぐらい意味がわかりません。大学生時代にプログラミングに挑戦してみましたが、「HelloWorld」で苦戦するぐらいです。(ちなみに、このネタをプログラミング経験者に言うとウケます。)

今はエラーは落ち着いてますが、また再発するかもしれません。もし、ブログが変な感じになっていたらコメントなどで教えていただければと思います。(直せるかどうかはわかりませんが・・・)

また人がいなくなるんだって

話が変わりますが、どうやらまた現場の人が2人異動(もしかしたら辞める?)するらしいです。本人たちの異動希望で、人事部には話が通っているみたい。

なので、もう2人は有給消化タイムに入っており、遠慮なくバンバン休んでいます。しかも、有給じゃない日も急に休む日もあり、無敵状態です

いつでも気軽に休める現場です【愚痴】こんばんは 青村です。 僕の現場は入れ替わりが激しい現場で、一年に数人は入れ替わっています。 https://buildin...

※↑で書いたよく休む人とはまた別の人です。

ただ、現場には常駐人数は何人までと決まっているので、新しく人を入れることも出来ません。おそらく、今までのペースを考えると、新しい人が来るのは10月ぐらいだと思います。もう僕の現場は他現場では「ハズレ現場」として有名なので、ベテランがやってくる可能性は低く、何も知らない無垢なこの業界未経験の中途ぐらいしかやってこないので、新しい人が来ても、そんなに現場の負担は劇的に回復することはないでしょう。

今回の2人の異動希望も、どうやら人手不足で一人一人の業務や負担が増え、「もうこんな現場割に合わんわ!」という理由で異動していくらしいです。悪循環が見事に発動しています。

でも、こんな状況でもだったら僕も異動してやる!・・・とは今の所思わないんですよね。別に人間関係でトラブルはないし、作業も好きなようにやらせてくれるし。それに、そこそこ大きな現場なので、いろんな対応の勉強にもなるし、トラブルが次々発生してブログのネタになるし

まぁ、前みたいな連勤は勘弁ですが、まだ泣きたくなるような状況ではないのが本音です。

 

色々限界が来て↑みたいに泣いちゃった時は、異動するなり転職するなり考えますが・・・。

 

POSTED COMMENT

  1. rm より:

    こんにちは。
    僕の現場も人事関係で色々と振り回されて来ましたが、青村さんのところは更に上をいってますね。

    僕も割と前向きに仕事をこなす方なんですが、
    青村さんの前向きさは素晴らしいと思います。

    青村さんみたいな人ばかりだったら快適なんですが。。

    • aomura より:

      お褒めの言葉ありがとうございます!
      人事関係は本当に振り回されますよね・・・。もう振り回されすぎて
      どこまで酷い状態になるか逆に楽しみになるぐらいになっています(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA