こんばんは ビルメンの青村です。
昨日、宿直明けから家に帰って来て、なんとなくマンションのエントランスにある掲示板を見てみると
明日、ポンプ関係を取り替えたりするから、1日中断水するよ〜
と書いてありました。マジか
僕の部屋は基本エントランスを通らないでたどり着けるので、いつもエントランスの掲示板なんて見ていなかったのですが、今回たまたまなんの気まぐれか知りませんが、エントランスを通った事で知る事が出来ました。
ちなみに断水は、朝の9時から18時まで。その間、水という水は全て使えなくなるとの事で、「念の為、水の汲み置きをしておいてください」と書いてありましたが、そのレベルだと念の為じゃないだろ!必須だろ!と少しイラッとしたりしましたが、要するに、いきなりこの真夏の日に水配給状況がアフリカ以下になると言う事です。
余談ですが、僕の現場のビルでも、似たような感じでポンプを交換したりするのですが、断水はほぼ無し(どこかの系統は生かす)もし断水をするのならば、夜中(2時とか3時ぐらい)にやるとか、色々住民に被害がないようにします。なのに僕の住んでいるところは「1日断水やで〜(笑)」って感じで作業が出来る、実に楽なビルだと思います。ちょっとは配慮してほしい
この「断水する」という情報を知らずに1日過ごしていたら、最悪「う○こをした後にトイレが流せない」というベタベタな悲劇が起こるところでした。危ない〜
そんなわけで、断水日は仕事は休みですが、家には居られないという事で、どこかに避難をする事にしました。
しかし、今のご時世、避難をするにしてもどこも制限があったり、気楽に長居できない感じで悩んでいましたが、もう仕方が無いので実家に帰ることにしました。より危ないのでは?と思いましたが、実家は割と近く、まぁしょうがないって事で勘弁してください。
実家では部屋の隅でじっとしていました。
明日は面倒臭いぞ〜〜〜〜
先日、現場の重鎮が急にスイッチが入ったように怒り出した・・・という出来事がありました。
今までの傾向ですと、この重鎮は感情に大きな波があり、良い時は良い、悪い時は悪いという流れを繰り返しております。
そして、最近は良い波の時が多かったのですが、どうやら悪い波の時期に突入してしまったようです。これはめちゃくちゃ面倒くさいです。本当に面倒くさいです(2回言う)
そして、明日僕は宿直なのですが、その重鎮も日勤で出勤(宿直が一緒じゃないのが救い)で、さらに今月1番面倒くさい作業が控えております。そして、さらにその作業時に所長から「やってほしい」と頼まれている調査があります。それも例に漏れず面倒くさいです。
つまり明日はこんな感じで、面倒くさいが重なり合っている、クソ面倒くさい日なのです!
うわ〜〜、行きたくねええ!!!
しかし、この宿直が終われば、久しぶりの連休が待っています。ちょっと遅れた夏休みです。それに、あらかじめ面倒くさい日だとわかっていれば、それなりに身構える事が出来るので、ある意味楽といえば楽なのですが・・・
今日は明日に備えてそろそろ寝る事にします。明日の僕・・・頑張れ!(泣)