こんばんは 青村です。
今日も12時ぐらいまで明残をしてきました。
結構体がしんどいので、あんまり明けでの残業はしたくないんですよね。。。
ベテランとの宿直・・・
昨日の宿直は、この道15年。この現場は10年の大ベテランのTさんと宿直でした。
字だけで見ると、もう何も心配ない!トラブルなんてドントこい!という感じに見えますが、このTさんは典型的なやる気のないビルメンの代表みたいな方で・・・
宿直をする際、宿直リーダーというポジションの人が全体的な夜の責任者になるルールが僕の現場にはあり、僕は今年の3月にそのポジションに任命されました。大体3年目ぐらいで任命されるポジションです。
・・・で、このTさん、この現場は10年目なのですが、宿直リーダーではありません。所長いわく「Tさんが宿直リーダーになったら相方が地獄を見るからダメ」という理由でなっておりません。
ちなみにですが、僕の現場で宿直リーダーでは無いのは、あとは2〜3年目の新卒の人たちと、Sさんの代わりにやってきたOさんぐらいです。(Oさんは、半年後ぐらいに宿直リーダーになる予定)
わざとやっているのかどうか知りませんが、このTさん、もうやる気のなさが凄いのです。「ビルメンには変わり者が多い」というのも何となくわかる気がします。
昨日は、このTさんと宿直だったのですが、ちょくちょく防災センターからいなくなるんです。しかも30分ぐらい戻ってこない。恐らくですが、機械室でサボッチしているんだと思います。
まぁ・・・正直いうと、防災センターで2人きりでずっといるのも気まずいので、僕としてはありがたいと言えばありがたいのですが(笑)
年齢や経歴では圧倒的に向こうが上なのに、3年目の自分が宿直リーダーをやっているのをTさんはどう思っているのかわかりませんが、何となく良くは思ってないんだろうな〜と感じる事が多々あります。もうそれが怖くて怖くて・・・、いつか逆恨みで何か言われるんじゃないかと勝手に怯えております。
そういったわけでTさんと僕の間には大きな壁が出来ています。宿直の夜は、大抵はおしゃべり大会になったりするのですが、昨晩のTさんとの会話はゼロ。こちらから話さなければ、向こうも決して話しかけては来ません。まぁ、業務に支障が無いのならば、もうこのままでも良いのかな・・・?と最近は思っています。
逃げ遅れた!
そんなTさんとの宿直ですが、特に何事もなく終了!いやぁ・・・よかったよかった。
それで、前回は遅くまで残業してしまったので、今回は爆速で帰ろうと思ったのですが、業者が相次いで来てしまい、その日の勤務者はその業者対応で防災センターから全員出て行ってしまったのです。
まだ、あと1社業者が来るので、防災センターを空にするわけにはいきません。あ〜タイミング逃した〜〜。
まぁ、もう諦めて、業者対応とかもやっていたら12時ぐらいに・・・。次回の宿直明けは早く帰りたいものです。本日もお疲れ様でした。