防火対象物点検実施!僕は防災センターでお留守番

今年も防火対象物点検の時期がやってきました。

https://buildingmen-aomura.com/2021/09/15/%e6%8b%85%e5%bd%93%e8%80%85%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%9f%ef%bc%81%e9%98%b2%e7%81%ab%e5%af%be%e8%b1%a1%e7%89%a9%e7%82%b9%e6%a4%9c%e3%82%92%e3%82%84%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

もう1年も経ってしまったか・・・。こういう1年に1回の点検を行うたびにそう感じます。

ちなみに、去年はテナントの中に入ったりしましたが、今年は完全にお留守番で、ずっと防災センターにいました。人手が足りない為、僕を除いて全員が点検に出て行ってしまいました。なんとなく戦力外通知を出された感があって寂しい・・・。

毎度おなじみ担当者不在

去年もありましたが、今年もあったそうです。「担当者不在」

基本的に、テナントには事前に点検があるから居て下さいネ!的な事は、伝えており、OKの返事ももらっているのですが、普通に「不在です」と言われることがあります。担当者に電話しても出ないし・・・、この点検に対する意識のウェイトが相当低い事が感じ取れます。消防関係はテナントも積極的にやってくれないと、いざという時に非常にヤバい事になるのは明白なのに、どうも蔑ろにされている感があります。

ただ、たまに、近くにいた多少偉めの人が「話を聞くだけなら私が対応しましょうか?」と言ってくれるのですが、防災関係の書類の話とか全く知らない事がほとんどなので、残念ながら意味がありません。

あと、防火管理者は5年ごとに再講習を受ける必要があるのですが、今回の点検で2件ほど、去年の時点で資格が切れているテナントがいたそうです。

速攻で再講習を受けてもらわないといけないのですが、「そんな事、去年の点検の時言われなかったよ!」と言われてしまい、う〜ん・・・これは完全にこっちにも落ち度があると反省です。(ただ、どちらかというと、点検している業者の責任なのですが・・・)

去年の時点で「今年切れますので再講習ヨロシク!」と言っておけばこんな事にはならなかったのですが。再講習のお知らせは、車の免許みたいにハガキが来るわけでも無いので、こういう点検とかで言わないと、なかなか気づきにくいという罠があります。

 

 

 

 

※この上の空白部分は、その事について少し書いていたのですが、消しました(笑)。中身は想像にお任せいたします。別に書いても問題は無いと思いますが、変な誤解を生むとちょっとツマラナイかなと思った為です。まぁ、こういった点検は色々ありますよね・・・

 

 

コメント

コメントする

CAPTCHA