もう引き返せない!明けでドツボにハマる男たち

こんばんは 青村です。

急に寒くなりましたね。お陰様で腹を壊しました。あと、最近ちょっと胃の調子が悪いのかよくわかりませんが胸焼けみたいなのが続いてるんですよね・・・。ネットで調べると、「ストレス」か「やばい病気」のどちらかしか書いてありませんでした。今度、病院に行ってみようかな・・・。

思いつきでやるとロクな事が無い

今日は宿直明けだったのですが、帰ってきたのが16時ぐらい・・・。つまりついさっきぐらいに帰ってきたわけです。

別に今日は明け残を頼まれていたわけではなかったので、帰ろうと思えば9時ぐらいには帰れたわけですが、それが16時・・・。一体何が起きたのか、それは完全に僕の思いつきでやった作業のせいです。

実は、ここ数日とあるテナント階のトイレ内に設置してある「うがい専用洗面台」から、水を出している時に「ブー」という音がしているのを発見。別にテナントのお客さんから指摘を受けたわけではないので、無視してもいいのですが、ビル設備員として、そういう状況を見てしまった以上は解決したいわけです。(まぁ、本音はお客さんからクレームが入って対応をしてからだと、完了した時にお客さんに報告したりなどのモロモロが面倒臭いからなのですが・・・)

なので、明けで時間があり、さらに日曜日でテナントがいない為、人目を気にせずトイレでの作業が出来る今日に、「いっちょ解決すっか!」という気持ちで意気揚々と衛生工具を持ち出して、防災センターから飛び出したわけです。

この時、想定していた時間はまぁ長くて1時間ぐらい。今思えば呑気なものでした。ちなみに、一人でやるつもり満々だったのですが、一緒に宿直をしていたOさんも「手伝おっか?」という事でついてきてくれました。この後、彼はノコノコとついて行ってしまった事を死ぬほど後悔する事になります

で、作戦としては、水を出した時にブーと音が出るという事は、恐らく逆止弁が経年でヘタってこんな音を出しているのかな?と思い、まずは逆止弁を取り外し、本当は在庫があれば交換すればいいのですが、まずは異音がしていない箇所の逆止弁と交換し、異音が止まれば、逆止弁異常という事になり、業者に見積もりをだして逆止弁を購入し、後日交換!というストーリーを想定していました。ちなみにこれは余談ですが、TOTOの機器なら、コメットというサイトで図面が見れるので、こういう作業時に部品の名称とかを調べるのに重宝しています。

さて、作業に入りますが、まずは原因箇所を想定し、部品を他の問題ない箇所のやつと交換して、本当にその部品が悪いのかを判明させるという一連の流れが、僕の現場ではセオリーとなっています。

部品を購入するにも、いちいちオーナーに許可を取らないとダメで、購入して交換した後に「実はこれが原因じゃありませんでしたテヘペロ!」ではお叱りを受けてしまうので、ダメな部品を確定しておかないといけないのです。

で、取り外す逆止弁なのですが、ひじょ〜〜〜〜〜に取りにくい場所にあります。というか衛生関連の部品の交換ってめちゃくちゃ面倒だし、やりにくくて大変です。化粧パネルを外すと、裏側が見れるのですが、その際に化粧パネルを取り付けていたバーがくっっそ邪魔なのです。このバーのおかげで裏を見ながら作業が出来ず、必然と一人は作業、もう一人は現在どうなっているかを見ながら説明、という役割になります。そういう事を考えると、Oさんが来てくれて正解でした。

洗面台下の部品のナットを外すのに、水洗用レンチを使うのですが、これがまた使いにくい事・・・。上の図のように一人が闇雲にレンチで洗面台下をカチャカチャし、もう一人は寝転がりながら、状況を説明しているのですが、遠くから見ると非常に虚しい絵面です。明けで僕らは何をしているんだ・・・。

しかも逆止弁がめっちゃ硬くて、外しにくい事この上なし。フルパワーでレンチを回転させればいけない事もないですが、接続先が陶器なので、あまり力を加えると割れる可能性もあります。というか、レンチの引っ掛かりが微妙で力を入れられるほど掛かりません。

そんな感じで、あーだこーだOさんとやってようやく逆止弁を取り出す事に成功!

しかし、比較用にもう一個別の場所の逆止弁を取り出す必要があります!

もう一回この作業をするの・・・?

「今ならまだ引き返せる」という気持ちと「ここまでやったのなら最後までやろう」という気持ちが入り混じり「早く帰りたい」「明けなのに何をしているんだ」「というか今日出勤のやつら顔すら見せに来ないな」と、少しの間モンモンとしましたが、「最後までやる」事に決定!もう後には引けないんだよぉおお!!

そういう事で、正常な方の逆止弁を無事取り外し成功!2回目なので、1回目よりかはちょっとだけスムーズに取れました。そして、良い逆止弁をダメだった方のと取り替えてチェック!異音は・・・

する!!

めっちゃ!する!!

どうやら、逆止弁は関係なく、他の場所が原因のようです!しかし、他の箇所といったら、あとは立水栓ですが、そこは簡単に取り外せるので、すでに検証済み。もう他に考えられる場所は(僕らの思いつく箇所では)ありません!

しかも、接続をした際に水漏れが発生!どうやらナットの締め付けが弱いようですが、

立水栓と陶器の間をかませる座金のナットがあるのですが、このナットの締め付けが弱いと、水を流した際に微妙に立水栓から伝ってきた水が染み込み、漏水します。じゃあそこのナットを締め付ければいいじゃない!と思って締め付けると、なぜか逆止弁側のナットが緩みます。で、逆止弁のナットを締め付けると、座金側のナットが緩むという、どっちかを締めると、どっちかが緩むという状態になってしまいました。

これは、レンチで回す際に、作業スペースの関係上、他の部位を押さえながら回せないのが原因だと思われます。

結局、このナットを両方締め付けるのに、めっっっっちゃくちゃ時間がかかりました。しかも、2箇所もやらないといけないので本当に大変でした。問題箇所の特定は出来なかった上に、逆に漏水箇所を作ってしまうという有様!もう踏んだり蹴ったりです。

なんとしてでも復旧をさせなくてはいけない!というプレッシャーの中、昼食も取らず、15時を過ぎたあたりでようやくナットの締め付けがうまくいき、漏水しなくなりました。「お・・・終わった・・・」と燃え尽きました。とりあえず、逆止弁が原因ではないという事がわかっただけでも良しとしましょう・・・。

・・・で、やっとの思いで防災センターに戻ったら、防災センターに今日勤務の人たちは全員いました。今日は点検なども特段なく、まったりモード。

まだいたの?」と言われた時は少しカチンとしましたが、いいんですこれで。もし明けの人がやり始めた作業を、その日の勤務者も手伝わないといけないとかいうルールが出来たら、それはそれで嫌ですから・・・。

というわけで、今日は疲れました。お疲れ様でした。

あと、全然関係ないですが、このまえPRで書いた記事・・・よければ見てやってください。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • お疲れ様です、お久しぶりで御座います。
    40歳ビルメン(退職予定)の御虎子です。

    記事内容とはズレたコメントで申し訳ないのですが……

    ビルメン青村さん、そしてまだビル管を取得していないビルメンの皆さん。
    来年のビル管試験の合格を目指しませんか?

    この試験、中途半端な勉強では絶対合格できません。
    4回落ちてる私が言うのだから間違いない(泣

    ビル管試験の勉強は長期戦です。
    まずは勉強習慣を身に付けなければならないと思います。
    「そういや今日は勉強してないや、ヤベェ」という感覚です。
    教科ごとに1ヶ月ずつ勉強するとして、空気環境と給排水は出題数が多いので少し長めに期間を取り、最後に総まとめをやるとするならば、それだけで9〜10ヶ月くらい掛かるんです。
    ぶっちゃけ年明けから勉強しないと間に合いません。

    「ビル管理士試験まとめました」というサイトがオススメです。
    個人サイトですが過去問の解説が赤本の10倍くらい分かりやすいです。

    酸素欠乏と症状の暗記などは英語の単語帳のようなものが効果的かもしれませんし、覚えやすい語呂合わせも沢山あるはずです。
    使えるものは何でも使ってビル管試験を打ち倒しましょう。

    • どこかで集中してガツンと決めないと
      なかなか受からない試験ですよね・・・。
      昔どこかで見た「小・中・高校生時代は勉強そのものよりも
      勉強習慣を身につけさせる事が重要」という言葉が、社会人になって
      痛いぐらいわかる気がします。

  • お疲れ様です。初めてコメントします。還暦超えオフィスビルの設備員歴、17年(日勤現場)の50代おやじです。TOTOの衛生機器は便器FVのピストンバルブ、定流量弁は予備品と交換したことありますが特に小便器の逆止弁はめちゃ取替え難いのをTOTOメンテナンス代行店さんの作業を見て挑戦しておりません。よって青村さんを若い行動力に尊敬します。過去のブログも後ほど拝見させて頂きます。

    • コメントありがとうございます!
      衛生器具は交換しづらくて本当に参ります。なんとか
      交換してますが、ああいうのはTOTOのプロに頼んだほうが
      確実だし、安心のような気がします。素人に毛が生えた人間が交換した
      箇所なので、いつ水漏れが発生するかハラハラしております(笑)

  • 古い配管は怖い。もーボロボロ触るとポキ、
    青村さんとこだとオマイが触って壊したな弁償と言うわれそう。知らない事ほど怖い人は居ないと内容を理解できる人は、古いので部品交換よりアッセンで交換したほうが安全です。でつうじますが、理解出来んやつがいるのよ
    それと手伝てもらうの恐くないですか
    自分が知らない場合は心強いけど
    1人で出来るの場合は、どちらが主でやるかリーダーみたなもの決めてないと怖いです。
    私の時も本人手伝てるつもりでしたが
    余計に手間取る事するやついますよね
    最悪事故になります。工場設備管理では
    作業前TBM、作業は無線連絡若しくは声掛け作業徹底でした。

コメントする

CAPTCHA