一本の電話が防災センターに鳴り響きました。電話の主は住宅エリアのコンシェルジュ。向こうからかけてくる電話で良い事は一つもありません。新年早々の電話だから、新年の挨拶かな?と思うかもしれませんが、そんなわけもなく、いきなり物騒なワードが飛び出してきました。
「不審者がビル内に侵入したそうです!!!」
え?ちょ、不審者??
「黒い帽子と上下左右黒い服の男が業務用のエレベーターから降りてきたそうです!」
「入居者から連絡が来ました!」
「誰なんですか?この不審者は!」
と半分パニックのコンシェルジュが一方的に話を続けます。誰なんですか?って聞かれてもこっちが知りたいぐらいです。
とりあえず、この不審者がどこにいるのかを知らないと対応が出来ません。もし、どこかに引きこもっているのであれば、それは一大事です。状況によっては警察に連絡する必要があります。
一方的に捲し立てるコンシェを、電話を取ったOさんが「落ち着いてください、とりあえずその不審者はどこにいるんですか?」と聞いたところ
「今日の朝4時30分ぐらいです!!もうその人はこのビルから出て、下に停めてた自電車で去ったそうです!!」
・・・・・・
いないんか〜〜い!
この電話を取ったのが、昼の15時頃。だいぶ時間が経っています。というか経ちすぎです。
どうやら話を聞くと、朝、住民が早朝ゴルフに出かける際に、上記の怪しい人物を発見。備考をしてビルから去って行くのを確認。その後、ゴルフに行き、帰ってきた15時ごろにコンシェに伝えた・・・というのが、今回の時間系列のようです。
朝の4時30分に業務用エレベーターから出てきた男・・・。まず業務用エレベーターは、受付で専用のカードキーを借りなければ乗り込む事は出来ません。この時点で、多分なんかしらの業者の可能性が高いのです。
そして、カードの貸し出し記録簿を確認してみると、
4:30 〇〇新聞業者
・・・・・・
・・・とりあえずエレベーターの監視PCで、その時間の録画状況を見てみると、その話題の人物は映っていました
どう見ても新聞配達員です。本当にありがとうございます。
この寒い中、朝早くから仕事をしているのに不審者と間違われて・・・なんて不憫な。というかコンシェも「あの時間だと新聞配達員かな?」って思わないのかな?とりあえず、間違いなく話題に上がっているのはこの人で、そして不審者ではありません。問題は解決しました。
あ〜あ、なんかアホくさ
面倒くさいことになる
で、とりあえず新聞配達員だったから問題ないよ的な事を報告しようとした矢先に
受付に警察の方が来ました。
どうやらコンシェが呼んだようです。なんて面倒くさい事をしてくれたんだ!!
警察に、新聞配達員でした!と伝えると「とりあえず、証拠画像を見せてほしい」と言われた為、監視PCを見せようと思いましたが、その時所長が「オーナーに確認して、監視PCを見せていいか聞かないと・・・」と言い出しました。あぁ・・・そういえばそういうルールがあったな・・・。(画像もオーナーの資産だからウンタラ〜という事らしいです)
その後、オーナーに状況を説明して、警察の方に画像を見せ、事件性が無いという事で終了しました・・・が!
オーナーに「なぜ、画像を警察に見せたかの経緯書」+「今回の事件(?)の報告書」を作成し、提出する事になってしまいました。
そして、コンシェにも同様に事の経緯を話すと、コンシェの方でも上に報告しなくてはいけないので「今回の事件(?)の報告書」と「今後、同様のことが起きないようにする為の再発防止策の提出」を作成し、提出してくれとの事。(なぜ防災センター側が作るのかは謎)
あまりにも一方的に言ってくるので
「今後は同様のことがあってもコンシェがパニックにならず、少しは頭を回転させて冷静に判断する」って書いてやろうかと思ったわ・・・
こんなしょうもない事件で、作成する報告書が4つも必要なんて・・・。つくづく、上の人間は報告書が好きだね・・・。
もう新年早々から面倒くさい感じです。早く住宅エリア無くならないかな・・・去年のクリスマスといい、このエリアは面倒な事が多すぎる・・・。