最近悩んでいるのは、「コロナが収まった後、自分はちゃんと仕事が出来るだろうか?」と言う事。
テナントはテレワークなどで人が少なく、人が少ない分設備的なトラブルも少ないわけです。つまり、通常時よりはずっと暇な状況という事になります。
自分がビルメンになったのは2020年。コロナ前のビルメンの雰囲気は大体2〜3ヶ月ぐらいしか体験していないのです。確かに、最初の頃は今よりかは事務所もわちゃわちゃしていた気がします。
そしてコロナによって、ビルメン業務の目玉である防災訓練も簡易的なものになったり、点検もある程度は規模が小さくなったりしています。
そんなある意味ぬるま湯な感じで日々を過ごしていますが、果たしてコロナ収束後に僕は仕事についていけるのか・・・、ちょっと心配です。まぁ、コロナが収まってくれれば、ストレス解消に外に遊びにいけたり、色々行動が出来るのでどっちが良いかと言われれば圧倒的に後者ですけどね。早く収まって欲しいものです。時差通勤で朝4時起きはそろそろ辛くなってきましたし・・・。
業者の忘れ物!
どうやら機械室の端っこに、業者の忘れ物があったみたいです。新人の子が発見し、所長に伝えておりました。
すると、「〇〇の業者に立ち会った奴は誰だ〜!ちゃんと最後に確認しなくちゃダメだろ!!」と激怒。そして業者に対してクレーム電話。以前からこの業者は忘れ物をする事が多いみたいです。
それを見て僕は正直
「あ〜あ、なんで所長に報告しちゃうかな〜」
新人の子はよかれと思って報告をしたと思うんですけど、正直言ってこのレベルの事なら所長に報告はしない方がいいんじゃないかと思います。結局、犯人探しみたいになっちゃうし、「私が立ち会いました!」なんて言う奴なんているわけ無い。ここは黙って忘れ物を片付けて、業者に後日会った際に「これ・・・忘れてましたよw次から気をつけて下さい」と言った方が建設的だと思います。
業者にクレームを入れたところで、そういったヒューマンエラー的なミスは減るとは思いませんし、むしろ「あそこはメンドくせ〜ところだな!」と思われるのが関の山。業者とは、ギブアンドテイクの気持ちでやってかないと何事も上手くいかないと最近常々感じます。
お互いにいい感じの関係が築けている業者だと、色々点検項目以外の留意点も教えてくれますし、こちらからも質問がしやすいので非常にやりやすい。まぁ、こっちがいい関係を築こうとしていてもそれを無視するような「トンデモ」業者はいることはいますけどね(笑)
所長に報告することは大切ですが、ある程度空気を読むというのもビルメンには必要なスキルだと感じています。
コメント