-
ついに恐れていた箇所の管球切れが!高所作業は嫌だー!
-
水撃防止装置を使った結果、顔面に水を浴びました
-
膝にダメージがきた三十路男
-
大量の非常照明バッテリーを交換する!
-
雨の日のビルメン
-
安全靴を洗いました!
-
メガーを買う決心がつきません&ビルメンはDIYをやるべき?
-
ベテランさんとの気まずい宿直。そしてまたもや明残
-
明残は体へのノックバックが凄い
-
6月なのにデマンド高い!厳しい夏になりそう
-
ついに発動!その名も「YAKIN☆NI☆BENKYO」
-
偏頭痛は辛いよ
-
緊急対応!エレベーターを専用運転にせよ!
-
地下の機械式駐車場へ突入!
-
【ビル管】試験のための勉強だと、割り切るのも大切
-
ビルメンの夏が始まる!
-
【建築設備点検】非常照明のバッテリーを確認せよ!
-
【建築設備点検】ダンパーを確認せよ!
-
ビル管の試験が近づいてきた!
-
リフターで天井の点検口をチェック!怖い!
-
僕は上手には生きられません!
-
消えた記憶!果たして僕はカギを返却したのか?
-
3年目の「このままでいいのか?」感がやってきた!
-
10年後ねぇ・・・。まったく考えられないな・・・
-
ピピピピピ・・・夜中に鳴り響く警報音!
-
仮眠で全然眠れなくなってきた!
-
薬液投入で失敗するビルメン3年生
-
新年度が来るぞ!
-
この水はどこから・・・?まさか?!
-
電力ひっ迫・・・企業はもっと省エネ出来る
-
恐怖の地震!
-
50歳以上のビルメンは大変だと思う
-
招かれざる客、それは人事部長
-
連勤がようやく終わった・・・
-
初めての宿直リーダーの夜!
-
2月が終わり・・・3月がやってくる!!
-
床放射冷暖房システム・・・あれ?僕の知ってる床暖房と違う
-
ガクガクブルブル!エネルギー運用報告書をオーナーに説明する!
-
仕事が全然終わらないのは、僕のスピードが遅いからなのです
-
業者の報告書は手直しが必要です
-
3年目の消防設備点検は・・・
-
職域接種とビルメン
-
やる気が出ない時期!&異動したSさんから電話が!
-
引き継いだ仕事、結局全部1人でやる事になりそう
-
ドア点検!僕が見ているポイントを教えます